トの違いを牧師に尋ねると、「カトリックがキリス
ト教の百貨店なら、プロテスタントは専門店のよう
なもの」と、キリスト教を全く知らなかった私にも、
分かるような言葉で教えてくれました。
プロテスタントは、カトリックという巨大な組織の
方針に抗議(プロテスト)した、一連の宗教改革に
よって誕生します。当時のカトリックには、お金を
教会に寄付すれば罪が赦され、救われるという仕組
み(免罪符)があり、これに対してルターは「人は
信仰によって救われる」と主張します。……救いは
お金ではなく、信仰によるとする主張は、今日でも
画期的なことだと思います。

また、ルターはラテン語で書かれていた聖書を母国
語に翻訳し、聖職者以外でも読めるようにしました。
このため、プロテスタントでは各自が聖書を読み、
信仰を大切にするようになったのです。
プロテスタントは、カトリックから派生しましたが、
「カトリックがファミレスなら、プロテスタントは
コーヒーショップのようなもの」かもしれません。

コーヒーショップが、コーヒーと独自のスタイルを
追及するように、プロテスタント教会は信仰を大切
にし、教会の歴史と集まる人々によって独自のスタ
イル(個性)を持っているように思います。皆さん、
コーヒーショップ、もとい、プロテスタント教会に
遠慮なくお越し下さい。


会津地区の日本キリスト教団の教会はこちら
ラベル:会津若松教会