
(クリックすると画像が大きくなります)
天使がドラゴンを退治するこの絵画は
ファンタジーの世界、ではなく聖書の
場面です。

大天使ミカエルは、宗教画では武器を
手にしているので分かり易いです。
……ゲームでもドラゴンが強敵なのは、
聖書の影響かもしれませんね。

ルネッサンスの巨匠・ラファエロは、
多くの宗教画を残しましたが、37歳の
若さでこの世を去っています。

ですが、その作品は今も多くの人に愛
されているのです。

(参考)
ヨハネの黙示録12章7〜12節
さて、天では戦いが起った。ミカエル
とその御使たちとが、龍と戦ったので
ある。龍もその使たちも応戦したが、
勝てなかった。そして、もはや天には
彼らのおる所がなくなった。
この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、
サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年
を経たへびは、地に投げ落され、その
使たちも、もろともに投げ落された。
その時わたしは、大きな声が天でこう
言うのを聞いた、
「今や、われらの神の救と力と国と、
神のキリストの権威とは、現れた。
われらの兄弟らを訴える者、夜昼われ
らの神のみまえで彼らを訴える者は、
投げ落された。
兄弟たちは、小羊の血と彼らのあかし
の言葉とによって、彼にうち勝ち、
死に至るまでもそのいのちを惜しまな
かった。
それゆえに、天とその中に住む者たち
よ、大いに喜べ。しかし、地と海よ、
おまえたちはわざわいである。悪魔が、
自分の時が短いのを知り、激しい怒り
をもって、おまえたちのところに
下ってきたからである」。
ラベル:会津若松教会
【関連する記事】
- 「ヨブ記(挿絵)」【ウィリアム・ブレイク】1825年
- 「太陽の中に立つ天使」【ウィリアム・ターナー】1846年
- 「受 難」【アルフォンス・ミュシャ】1904年
- 「ゴルゴタ」【エドヴァルド・ムンク】1900年
- 〜まるで反抗期のマリア?〜「見よ、我は主のはしためなり(受胎告知)」【ロセッティ..
- 猛勉強中?いいえ、福音書記者マタイです【9世紀】
- 「キリストの降架」【ルーベンス】1614年〜〈フランダースの犬〉でネロが最後に見..
- 「聖マタイの召命」【ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ】1600年
- 「復活」【マティアス・グリューネヴァルト】1515年
- 「ヤコブの夢」【ウィリアム・ブレイク】1805年